辞めたい悩み
PR

「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときに考えるべきことと辞める方法

Akie Igei
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事を辞めたいけど代わりがいなくて辞められない…

また人が辞めたから、どんどん負担が押し寄せてくる…

自分が辞めたら周りが迷惑するだろうな…

さちこ
さちこ

辞めたいのに人手不足で辞められないと、仕事のモチベーションも上がらないですよね…

ももあ
ももあ

仕事を辞めたいけど人手不足で辞められない。

と思っている間に他の人が辞めて、業務がまわってきて余計辞められなくなった。

こういう風に負のループに陥っている方もいらっしゃると思います。

そんな方は会社想いで、責任感もあって、優しい方が多いと思います。

この記事では、そんな方に「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときに考えるべきことと、それでも辞められる方法についてご紹介します。

この記事でわかること
  • 「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときに考えるべきこと
  • 「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときでも辞める方法
  • 「仕事辞めたいけど代わりがいない」が会社で起こっている原因
退職代行ガーディアンのHPはこちら

「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときに考えるべきこと

「仕事を辞めたいけど代わりがいないから辞められない」という人に一番お伝えしたいのは、「会社のことは会社が考える」ということ。

私も代わりがいないことを理由にずっと退職できずにいましたが、その時に親切にしてくださった上司に「会社の人事のことは会社が考える。あなたが考えるのはむしろ越権だよ」と厳しいですが、そう言われたことがあります。

そのときに、「自分が考える必要のないことなんだ」とすっと肩の荷がおりたような感覚がありました。

ここでは、「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときに考えるべきことについて、詳しくご紹介します。

「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときに考えるべきこと
  • あなたがいなくても仕事はまわる
  • 代わりがいないのは会社のせい
  • 時間が無駄になっている
  • 仕事が非効率になる
  • 会社はあなたの幸せを考えていない
  • さらに辛い状況は続く
  • 代わりがいない会社を辞めても後悔することはない

あなたがいなくても仕事はまわる

寂しく感じますが、1人辞めたとしても会社に影響はありません。

その職場のメンバーに業務がまわり、新しい人材を教育するなどの一時的な負担はもちろんあります。

でも、そのうち、必ずなんとかなっていきます。

もしなんとかならない会社は、それこそ残ることがリスクな会社。

辞めて正解です。

人が辞めた後は会社が考え、残っている人がどうにかして、どうにかなっていきます。

この範囲のことまでも、辞めようと考えている人が考える必要は全くないのです。

代わりがいないのは会社のせい

辞めた人の代わりがいないのは、会社の人事運営がうまくいっていないせいです。

新しく人を採用したり、他の部署との調整をして配置をしたりなど、会社の仕事はそこにあります。

代わりがいないことは、辞める人にとって関係がないこと。

しっかり引継ぎをしたりすることまでが、辞める人にとってできる仕事の範囲です。

時間が無駄になっている

「辞めたいけど代わりがいないから」ということを理由に、自分の人生の貴重な時間を無駄にする必要はありません。

本当は転職したいけどまだ辞められない。新しいことに挑戦したいけど辞められない。

人手不足の会社のせいで、あなたの挑戦を犠牲にするのは本当にもったいないことですし、間違った考え方です。

本当は自分はどうすべきか、どうしたいか。

改めてじっくり自分に問い直してみましょう。

仕事が非効率になる

「本当は辞めたい」状態で仕事を続けていると、だんだんと仕事がおろそかになってしまいます。

モチベーションも下がった状態なので、関心や意欲もわかず、最悪の場合はミスやトラブルにつながる可能性もあります。

心がここにない状態では、自分自身を粗末にしていますし、周囲にも悪い印象を与えかねません。

会社はあなたの幸せを考えていない

「人がいないから辞められない」と、会社がどうなれば幸せか考えていても、会社側が辞める人の幸せを考えているかといえば、そうではありません。

会社は社員との関係をビジネス的に考えているので、簡単に切り離します。

「こっちはこんなに考えているのに!」と言いたくもなりますが、会社と社員はそういうビジネスで割り切った関係で成り立っています。

そうであればこちら側も割り切って、やりたいようにやるのが平等だといえます。

さらに辛い状況は続く

人手不足が続いているような会社に残り続けた場合、あなたが辞めることをためらっている間に、先に辞める人が出てきます。

そうなるとさらに負担がまわってきて、余計に辞めづらくなってしまうでしょう。

辞めるのを辛く感じているかもしれませんが、残り続けた場合のほうが余計につらい状況が待っているはずです。

そうなる前に、思い立った時に辞めるのが最善だといえます。

代わりがいない会社を辞めても後悔することはない

人手不足の会社を辞めて後悔することはまずないでしょう。

人手不足だから、いる人に仕事を押し付けて、残業や休日出勤も増えていて、辛い思いを抱えたまま仕事をしている人が多いはず。

残してきた同僚などに申し訳ない気持ちはあるかもしれませんが、そんな待遇の会社に未練を感じることもないですし、また人におすすめする気持ちもわかないはずです。

「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときでも辞められる方法

「代わりがいない」ことを理由に退職をためらう必要がないことがわかったうえで、ここではそんな場合でも辞められる方法を紹介します。

「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときでも辞められる方法
  • 在職中に転職活動をしておく
  • 早めに退職の意思を伝えておく
  • 引き止めには応じない
  • 「挑戦したいことがある」と伝える
  • 退職代行を利用する

在職中に転職活動をしておく

やりたいことや他に転職したい分野、会社がある場合は、在職中に転職活動をしておきましょう。

転職までの空白期間がなければ、お金の心配や心理的負担も軽くすむので、一番ベストな方法です。

仕事をしながらの転職活動は時間もなく、なかなか両立は難しいかもしれませんが、今の会社を抜け出して次の新しい環境に行くためのステップと思って、がんばって乗り越えましょう!

早めに退職の意思を伝えておく

転職先での採用日が決定するなど、自分の中で退職の意向が決まったら、上司には早めに退職の意思を伝えておきましょう。

少しでも今の会社とトラブルなく、誠意をもって退職できるよう、今の会社に人材確保のための十分な時間を与えます。

これが、あなたにとってできる一番最善の方法です。

引き止めには応じない

人手不足の会社であれば、必ず引き止めをしてくるでしょう。

異動や給与の交渉など、あらゆる手段を使って引き止めをしてくるはずです。

引き止めにあった場合は、何があっても応じてはいけません。

引き止めに応じると、もっと辛い状況が待ち構えている可能性も少なくありません。

強い確固とした気持ちをもって、退職の報告をしましょう。

あわせて読みたい
退職の引き止めで残ったら後悔した!残ってはいけない理由と回避策【筆者の体験談】
退職の引き止めで残ったら後悔した!残ってはいけない理由と回避策【筆者の体験談】

「挑戦したいことがある」と伝える

もし、退職後の予定が決まっておらず、失業保険をもらいながらゆっくり転職活動をしようと思っていた場合、退職の報告をする場合は、詳しい内容は言わず「挑戦したいことがある」と言うのもおすすめです。

挑戦したいという人を、上の人たちは引き止めづらくなる気持ちが少しでもわくはず。

私もこの方法で退職を報告しましたが、早めに引き止めを諦めてくれました。

嘘でもいいので、「挑戦したいことがある」「やりたいことがある」と言って、ポジティブで前向きな態度を見せましょう。

退職代行を利用する

それでも引き止められる場合には、退職代行を利用できることも頭の片隅にいれておいてください。

  • 退職を言いづらい
  • 後任がいない
  • 上司が怖くて辞めると言えない
  • 退職理由を何と言っていいかわからない
  • 引き止めにあっている
  • 精神的にまいっている

特にこんな状況であれば、退職代行サービスを利用すれば、一気に解決することができます。

退職代行サービスについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

>>退職代行ってどんなサービス?

本サイトでおすすめしている退職代行ガーディアンに依頼したら、依頼した即日から出勤する必要もなく、会社に連絡することなく退職することができます。

気軽にLINEで相談もできるので、ぜひ以下サイトから一度チェックしてみてください。

無料でLINE相談できる!

「仕事辞めたいけど代わりがいない」はそもそもなぜ起こる?

そもそも、会社ではなぜ人手不足に陥ってしまうのか。

その理由については、主に次のようなことがあげられます。

「仕事辞めたいけど代わりがいない」はそもそもなぜ起こる?
  • 人事マネジメントがうまくない
  • 人員削減がされている
  • 会社の労働環境が悪い

人員確保は、今の時代の会社ではどこでも起こっていることです。

それが難しければ、他の対策を考える必要があります。

例えば条件を良くして人が来てくれるようにしたり、業務効率を改善したり、異動を行ってオールラウンダーを増やすなど、うまく方法をとれば解消することもできます。

人員削減がされていれば、人がいなくても仕事がまわるよう業務の効率化を考えなければいけません。

会社の労働環境が悪ければ、人が集まらないのも、辞めたくなる人が出るのも当たり前。

いずれにしても会社側が会社の現状を見て、どこに問題があるかをしっかり把握し対策をとれば、人手不足は解決できない問題ではないということ。

会社の怠慢が人手不足を起こしている可能性が高いといえます。

このことからも、こういう会社にいつまでも残り続ける必要はないということがわかります。

人手不足を理由にしない!退職が切り出せないときは退職代行を使うのも手

この記事では、「仕事を辞めたいけど代わりがいなくて辞められない」ときに考えるべきことと辞める方法についてご紹介しました。

この記事のポイント

「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときに考えるべきこと

  • あなたがいなくても仕事はまわる
  • 代わりがいないのは会社のせい
  • 時間が無駄になっている
  • 仕事が非効率になる
  • 会社はあなたの幸せを考えていない
  • さらに辛い状況は続く
  • 代わりがいない会社を辞めても後悔することはない

「仕事辞めたいけど代わりがいない」ときでも辞められる方法

  • 在職中に転職活動をしておく
  • 早めに退職の意思を伝えておく
  • 引き止めには応じない
  • 「挑戦したいことがある」と伝える
  • 退職代行を利用する

会社のことを考えて退職をためらうことは、責任感があって、とても会社にとってありがたい存在です。

でも、同時に自分自身や自分の時間を犠牲にしていることに気づいてほしいです。

人手不足は会社の責任で、あなたが考える必要のないこと。

そう理解して、ぜひ次のステップに進んでほしいです。

退職代行を利用するのも一つの手!
  • 法適合の合同労働組合が行うので違法性がない
  • 100%確実に退職できる
  • LINEで無料相談、依頼ができる

退職代行ガーディアンは、退職の手続きを代行してくれるサービスです。

依頼した即日から出勤する必要もなく、自分で会社に連絡することなく退職することができます。

東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が行うので違法性なく安心・確実に退職できます。

LINEで気軽に無料相談もできるので、気になる方はぜひ試してみてください。

退職代行ガーディアンのHPはこちら
ABOUT ME
ももあ
ももあ
30代後半で公務員を退職。 在職中は人間関係の悩みややりがいのなさなどから、適応障害と社会不安障害を発症。 退職後に「退職代行」というサービスを知る。自身が仕事に悩んできた経験とともに、同じ悩みを抱える人に「退職代行」というサービス知ってもらいたいとブログを立ち上げる。趣味はヨガと読書。超インドア。
記事URLをコピーしました