人間関係の悩み
PR

職場のお局を撃退したい!モンスターの対処法とダメな対応を心得よう!

職場のお局を撃退したい!モンスターの対処法とダメな対応を心得よう!
Akie Igei
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

職場のお局が本当にうるさい!なんとか撃退したい!

職場のお局がうざい!ストレスがたまって仕事に集中できない!

さちこ
さちこ

お局って本当にうるさいし、やっかいですよね!

ももあ
ももあ

あなたは職場にいるお局から嫌がらせをされたり、陰口を言われたりされていませんか?

私も以前勤めていた会社に何名かいました。

そしてなぜかお局同士で気が合って、グループで行動して、職場に影響を与える存在になっていたりするんですよね。

本当にやっかいな存在。。。

私はそんなお局への対処法を見つけ、職場でうまく立ち回り、最終的にはお局を味方につけていました。

少し八方美人と思われていたかもしれませんが、それで職場が平和で仕事がうまくまわれば問題ないと思います。

この記事では、職場のお局撃退法とNG対処法、お局の心理について、私の体験したお局の特徴とあわせてご紹介します

ぜひこの記事を読んで、世渡り上手になって、お局なんかに負けない快適な職場を作っていきましょう!

こんな人におすすめ
  • お局がうるさくてやっつけたい人
  • お局やっつけたいけど自分が不利な立場になりたくない人
  • なぜお局が嫌がらせしてくるのか知りたい人

職場のお局の撃退方法10選!

職場のお局への具体的な対処法をご紹介します。

私は前職にいたお局へのベストな対処法を見つけて、うまく立ち回っていました。

あえて少しお局の懐に入り、お局との距離感を縮める。

これだけです!

さすがに本当に懐に入ってはないので、上司や同僚からは「すごいうまくやっているね」と褒められていました。

これから紹介する方法はいずれも実践して効果があったものなので、お局の対応に困っている方は、このポイントを心がけながらぜひ試してみてほしいです。

職場のお局の撃退方法10選!
  • 朝出勤してまず局に挨拶する
  • いたわってあげる(ふり)
  • ほめる
  • 先に謝る
  • 仕事の相談をする
  • 仕事における局の優位性を強調する
  • 適度な距離感を保つ
  • ポーカーフェイスを保つ
  • あまり自分の意見を言わない
  • 異動をお願いしてみる

朝出勤してまず局に挨拶する

朝出勤してまずは「おはようございます」と声をかけましょう。

もしかしたら無視されるかもしれませんが、それも想定内。

毎朝きちんと挨拶をしている、という事実が大切なのです。

きちんと元気よく挨拶をしている人は印象がとっても良いです。

こちらはきちんと挨拶をしているということを周囲にもしっかり印象付けておきます。

そうすれば、後々挨拶をしないことで文句や陰口を言われるのを防げますし、何かあっても周囲がサポートしてくれます。

いたわってあげる(ふり)

お局に、定期的にいたわりの声をかけてあげましょう。

具体的には、

  • 「荷物持ちますか?」
  • 「私が代わりにやっておきますか?」
  • 「何かあったらいつでも言ってくださいね!」

など、「気にしていますよ」と思わせる声をかけてあげます。

そうすればお局はあなたに対する印象がだんだんと良くなり、あなたに対する攻撃の手をゆるめていくでしょう。

ほめる

嫌いなお局のことなんてほめたくない!という気持ちはいったんぐっとこらえて、時々ほめる言葉をかけましょう。

例えば、

  • 「そのスカートかわいいですね!どこで買ったんですか?」
  • 「お弁当おいしそう!お料理上手でうらやましいです」
  • 「いつも綺麗にしていてすてきです」

など、自尊心を刺激してあげる言葉をかけてあげます。

もうこの時点では、お局はあなたのことをだいぶ気に入っていると思います!

先に謝る

もし何か不手際があったりミスがあったとしたら、局が先に気づく前に先に報告して謝っておきましょう。

後で気づかれた場合、その事柄を何百倍にも大きくして周囲に言いふらす可能性があります。

そんな可能性をつむために、何かあったときには先に一言伝えておくようにしましょう。

仕事の相談をする

局に業務上のアドバイスをもらうようにします。

もちろん、本当にアドバイスを伺うわけではなく、たまに話の流れで業務関係の話になった時、ついでに聞いておく、というような形で問題ありません。

そうすると、「ああこの子は私に頼ってきてくれているんだな」「私がこの子をしっかり育てていかないと」というような心持ちになり、丁寧な態度で接してきてくれるようになります。

仕事における局の優位性を強調する

例え意地悪なお局であっても、頼ってくれて、尊敬してくれる後輩を、敵のように扱うはずがありません。

太鼓持ちというまではいかなくても、お局の懐に入るように見せます。

例えば、

  • 「経験豊富な〇〇さんの知恵をお借りしたいのですが…」
  • 「さすが〇〇さん!勉強になります!」
  • 「いつも助けられてます。本当にありがとうございます。」

など、ちょっとわかりやすいくらいの方がいいです。

「私の方が下にいますよ」と立ち位置をしっかり示しておくと、お局も攻撃しづらくなってきますよ。

適度な距離感を保つ

まず、基本的にはお局から一定の距離感を保つようにしましょう。

仲が悪すぎると仕事がうまくまわせないし、仲が良すぎるとあなたもお局と仲間だと周囲に思われてしまいます。

仲悪すぎず、仲良すぎず、うまくいっているが、近すぎないという距離を保つことを心がけましょう。

ポーカーフェイスを保つ

お局に近づくのが嫌な場合は、なるべく感情を表に出さず、ポーカーフェイスでいることを心がけます。

お局に何か言われて、泣いてしまったり、逆に怒りの表情を見せたりしてしまうと、それにもっとつけこんで、さらに攻撃してくる可能性があります。

淡々と、平静に。

これがお局と関わるときのコツです。

あまり自分の意見を言わない

あまりに理不尽なことを言って我慢できない場合を除き、お局に対しては面と向かって意見を言わない方がいいときもあります。

お局に何か意見を言って説き伏せようとしても、もっとテンションが上がり、手が付けられなくなってしまう可能性もあります。

何か意見の食い違いがある場合には、上司を通して意見を伝えてもらうなど、第三者を含めた話し合いにするようにしましょう。

異動をお願いしてみる

可能であれば、異動をお願いしてみるというのも一つの手段です。

お局がいるような場所からは逃げる。

あなたが心身共に消耗して仕事をし続ける必要はありません。

嫌な職場からはさっさと逃げましょう。

異動が無理ならば、転職も検討してみるのも良いと思います。

退職を言い出しづらい人は、退職代行サービスを利用するのもおすすめです。

本サイトでご紹介している退職代行ガーディアンに依頼すると、依頼した即日から出勤する必要もなく、会社に連絡することなく退職することができます。

気になる方は無料LINE相談もぜひ試してみてください。

無料でLINE相談も!

退職代行サービスについて知りたい方はぜひこちらも見てみてください。

>>退職代行ってどんなサービス?

お局への間違った対応

職場の雰囲気を荒らすお局に対して、なんとかやっつけたい気持ちにかられてしまいますが、お局へしてはいけないNG対応がいくつかあります。

これらの誤った対応をしてしまうと、あなたの立場が不利になってしまうこともあるので、気を付けましょう。

お局への間違った対応
  • 無視する
  • 反論する
  • うわさ話や陰口にのっかる

無視する

いくら嫌な相手だからと言って、無視するのはよくありません。

お局相手であればなおさらです。

お局の場合、それを逆手にとって、さらに大きな攻撃をしかけてくる可能性があります。

そうなってしまうと、あなたが辛い立場に追いやられてしまいます。

どんなに嫌な相手でも、挨拶を心がけたり、他の人と同じような対応をするように心がけましょう。

反論する

お局に面と向かって反論することはなるべく避けたいです。

お局は口が達者なことが多いので、非論理的であっても、自分の意見や立場を曲げてまで意見を変えることはありません。

そうなってしまっては、解決できる問題もさらにややこしい結果に。

話し合いや意見を伝えるには、なるべく上司を通したコミュニケーションをとるようにしましょう。

うわさ話や陰口にのっかる

お局対策として、「お局の懐に入る」ことが一番効果的な対処法です。

しかし、あまりにお局の仲間になりすぎてしまい、お局の言う悪口やうわさ話にのっかりすぎてしまうと、あなたも周りから距離を置かれてしまいます。

あなたが演技の延長線上でお局の仲良くしていたとしても、周りはそう受け取ってはくれません。

しっかりとお局との間に線を引き、適度な距離感をもって接しましょう。

【実録】本当に迷惑…職場のお局の特徴

これは、私が職場で出会ったお局の特徴です。

みなさんの職場に「お局」と呼ばれている人がいたら、必ずこの特徴があると思いますよ!

職場のお局の特徴
  • 仕事は基本的にできる
  • 会社に長く勤めているので、上司も注意しにくい
  • 他人のあら探しをして裏で陰口を言う
  • とにかくケチをつける
  • 難癖が上手
  • 自分が正しいと思い込んでいる
  • 人によって態度や発言を変わる
  • 自分は仕事ができて、周りは使えないと思っている
  • 内線など、周囲の人が話す内容に聞き耳立てている
  • 言うことがいつも違う
  • プライベートに口出ししたがる
  • 「何年か前まではこうだった」など、前例と比べて口出しする
  • 「私が若かったときは…」と自分の若い頃と比べる

1人で全部のポイントをカバーしている最強お局がいたんですよ…。

ももあ
ももあ

怖いのは、1人で全部のポイントをカバーしている人がいたこと…。

お局のせいで休職に追いやられた人もいました。

気を付けて対応しないと、どこにキレポイントがあるかわからず本当にタチが悪いし、どこつつかれてグチグチ言われるかわからないので、気を付けて対応していきましょう。

知っておきたい職場のお局の心理5選

職場のお局の心理を知っておけば、お局の行動を理解するのに助かるかもしれません。

うまく対策をとれるようになるためにも、お局の心理を理解しておくことをおすすめします。

知っておきたい職場のお局の心理5選
  • 承認欲求をみたしたい
  • 自己顕示欲が強い
  • 自分のポジションを奪われたくない
  • 職場以外に居場所がない
  • 自分の正当性を証明したい

承認欲求をみたしたい

お局には強い承認欲求があります。

自分が会社で価値のある存在である、それを認められたいという欲求が強いため、あらゆる方法を使って自分の立ち位置を示していきます。

若い女性を取り巻きにし、周りにおいて、安心感を得ているというお局も存在します。

自己顕示欲が強い

お局は、誰かが話している場面でも、「私は~…」と割り込んできて、自分の話ばかりしようとします。

自分中心でないと気が済まず、みんなの視線を自分に集めたがります。

周囲が迷惑がって引いているのにも気づかず、自分の話ばかりしているシーンをよく見ました。

自分のポジションを奪われたくない

お局は、長く会社に勤めてきていて、上司であれ後輩であれ、後から入社してきた人に仕事のことでとやかく言われたくないと思っています。

「昔はこうだった」「昔はこんなやり方をしていなかった」というような発言もちらほら。

変化を求めず、昔のやり方に執着しているお局もたくさん存在します。

職場以外に居場所がない

お局はなかなか居場所がないのが事実です。

職場以外に承認欲求や自己顕示欲を満たしてくれる場所がないので、職場で暴れるのです。

かわいそうで、残念な人だな、と心の中で思えば、優しく接することができるでしょう。

自分の正当性を証明したい

お局は、本気で、100%自分の間違いを疑っていません。

絶対自分が正しいと思っています。

間違ったことを言っていても、それを指摘すると逆ギレしてしまうので、指摘できないのが難点。

大事にならなそうであれば、お局が間違ったことを言っても聞き流し、そっとしておきましょう。

お局が嫌すぎて出勤できなくなってしまう前に

本記事では、職場のお局の撃退法と、OK/NGそれぞれの対処法について、私の体験談とあわせてご紹介しました。

この記事のポイント

お局撃退法

  • 朝出勤してまず局に挨拶する
  • いたわってあげる
  • ほめる
  • 先に謝る
  • 仕事の相談をする
  • 仕事における局の優位性を強調する
  • 適度な距離感を保つ
  • ポーカーフェイスを保つ
  • あまり自分の意見を言わない
  • 異動をお願いしてみる

お局NG対応法

  • 無視する
  • 反論する
  • うわさ話や陰口にのっかる

それでもお局撃退法を試してもうまくいかず、心身ともに不調をきたしたり、出勤するのが嫌で億劫になってしまっている場合があります。

がんばりすぎてストレスをためてしまい、メンタルを崩してしまう前に、自分にあった仕事に転職し、職場環境を変えるのも一つの手段です。

退職を言い出しづらい人は、退職代行サービスを利用するのもおすすめです。

本サイトでおすすめしている退職代行ガーディアンに依頼したら、依頼した即日から出勤する必要もなく、会社に連絡することなく退職することができます。

今のあなたに合った環境に身をおくために、退職代行に依頼して今の職場から離れることも検討してみてください。

気軽にLINEで相談もできるので、ぜひ以下サイトから一度無料相談をしてみてください。

退職代行を利用するのも一つの手!
  • 法適合の合同労働組合が行うので違法性がない
  • 100%確実に退職できる
  • LINEで無料相談、依頼ができる

退職代行ガーディアンは、退職の手続きを代行してくれるサービスです。

依頼した即日から出勤する必要もなく、自分で会社に連絡することなく退職することができます。

東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が行うので違法性なく安心・確実に退職できます。

LINEで気軽に無料相談もできるので、気になる方はぜひ試してみてください。

退職代行ガーディアンのHPはこちら
ABOUT ME
ももあ
ももあ
30代後半で公務員を退職。 在職中は人間関係の悩みややりがいのなさなどから、適応障害と社会不安障害を発症。 退職後に「退職代行」というサービスを知る。自身が仕事に悩んできた経験とともに、同じ悩みを抱える人に「退職代行」というサービス知ってもらいたいとブログを立ち上げる。趣味はヨガと読書。超インドア。
記事URLをコピーしました